• Home
  • コラム
  • 【モーラステープ】市販薬はあるの?効果や副作用についても併せて解説します

【モーラステープ】市販薬はあるの?効果や副作用についても併せて解説します

こんにちは、ユウキ薬局薬剤師の森です。

今回は「モーラステープ」についてお話しします。

モーラステープは、腰痛や肩こり、関節リウマチにおける関節痛などに対して処方される痛み止めの貼り薬です。

モーラステープの効果や副作用、使用上の注意、市販薬について知りたい方は是非参考にしてください。

ちなみに、モーラステープのジェネリック医薬品(後発医薬品)は「ケトプロフェンテープ」+「メーカー名」で表記されます。

モーラステープ(ケトプロフェンテープ)ってどんな薬?

モーラステープの成分と作用

モーラステープは経皮吸収性に優れた成分の「ケトプロフェン」を主成分とする経皮吸収型の鎮痛・抗炎症剤です。

モーラステープはこのケトプロフェンを含有し、貼付した部位の濃度を高く維持できるようにした油性テープ状の貼り薬として久光製薬株式会社によって開発されました。

もともとはモーラステープ20mg(7cm×10cm)のサイズのみが発売されていましたが、その後、使用性の向上のため2倍の面積を有するモーラステープL40mg(10cm×14cm)も発売されています。

規格 成分量
モーラステープ20mg(7cm×10cm) 膏体1g中にケトプロフェン20mg含有
モーラステープL40mg(10cm×14cm) 膏体2g中にケトプロフェン40mg含有

モーラステープは非ステロイド性消炎鎮痛剤であり、痛みや炎症のもとである「プロスタグランジン」を抑えることで鎮痛・抗炎症作用を発揮します。

モーラステープの効能効果、どんなときに使われる?

一般的にモーラステープは鎮痛・抗炎症作用を期待して、腰痛や関節痛、筋肉痛、怪我による痛みや腫れに対して処方されることが多いです。

また、ロキソニンテープと違って、モーラステープには関節リウマチにおける関節痛にも適応があります。

モーラステープの添付文書に記載されているモーラステープの効能効果は次の通りです。※添付文書…医療用医薬品の基本的な要約情報

  • 腰痛症(筋・筋膜性腰痛症、変形性脊椎症、椎間板症、腰椎捻挫)
  • 変形性関節症
  • 肩関節周囲炎
  • 腱・腱鞘炎
  • 腱周囲炎
  • 上腕骨上顆炎(テニス肘等)
  • 筋肉痛
  • 外傷後の腫脹・疼痛
  • 関節リウマチにおける関節局所の鎮痛

1枚中ケトプロフェン20mgを含有するテープ剤(モーラステープ20mg)の国内で実施された臨床試験成績の結果は次の通りです。

疾患名 使用量(1日量) 改善率
腰痛症 2枚×1回 89.8%(221/246)
変形性関節症 1枚×1回 93.4%(213/228)
肩関節周囲炎 1枚×1回 86.3%(164/190)
腱・腱鞘炎 1枚×1回 83.3%( 30/ 36)
腱周囲炎 1枚×1回 100.0%( 12/ 12)
上腕骨上顆炎 1枚×1回 88.4%( 38/ 43)
筋肉痛 1~2枚×1回 97.3%(146/150)
外傷後の腫脹・疼痛注) 1~2枚×1回 97.6%( 41/ 42)

注)外傷後の腫脹・疼痛に対する臨床試験は投与期間を1週間と設定し実施。それ以外の疾患は投与期間を2週間と設定し実施

モーラステープの使い方

モーラステープ20mg、モーラステープL40mgは1日1回、痛みを感じる部位に貼付します。

かぶれを防ぐためにも汗をかいていたり、患部がぬれている場合は、よく拭き取ってから使用しましょう。

また、肘や膝など動きがあり剥がれやすいところに使用する場合は、切り込みを入れて貼付するとはがれにくくなります。

モーラステープの市販薬は?

モーラステープと全く同じものは市販されていません。

しかし、モーラステープと同じ有効成分「ケトプロフェン」を含有するパップ剤である「オムニードケトプロフェンパップ」であれば市販で購入することが可能です。

オムニードケトプロフェンパップ【指定第2類医薬品】

帝國製薬株式会社が製造販売しているオムニードケトプロフェンパップのサイズは14cm×10cmで、モーラステープL40mgと同じ大きさになりますが、ケトプロフェンの含有量が異なります。

オムニードケトプロフェンパップは第2類医薬品に分類されるのでインターネット通販での購入も可能です。

モーラステープとオムニードケトプロフェンパップの違い

医療用のモーラステープと市販薬のオムニードケトプロフェンパップは同じ有効成分「ケトプロフェン」を含有しますが、それ以外は異なる点が多いです。

1、基材の違い

オムニードケトプロフェンパップはパップ剤であり、テープ剤と比べると粘着力は弱く、ひんやりとしたつけ心地です。

2、ケトプロフェン含有量の違い

モーラステープとオムニードケトプロフェンパップにはケトプロフェンの配合量にも違いがあります。

オムニードケトプロフェンパップは1枚あたり「モーラスパップ30mg」と同等のケトプロフェンが含まれています。

商品名(大きさ) 1枚あたりのケトプロフェン含有量の目安
モーラステープ40mg(14cm×10cm) ケトプロフェン40mg
モーラスパップ30mg(14cm×10cm) ケトプロフェン30mg
オムニードケトプロフェンパップ(14cm×10cm) ケトプロフェン30mg

3、用法用量の違い

モーラステープは1日1回使用するのに対して、オムニードケトプロフェンパップは1日2回を限度として使用します。

またオムニードケトプロフェンパップは15歳未満への使用は認められていません。

モーラステープの副作用

モーラステープの副作用は、主に使用した部位のかぶれやかゆみなどの皮膚症状です。

その他にも稀ではありますが、モーラステープで注意するべき副作用としてアスピリン喘息(喘息発作の誘発)や光線過敏症があります。以下に記載するような自覚症状があらわれた場合は、直ちに医師または薬剤師に相談してください。

重大な副作用 主な症状
アスピリン喘息 息切れ、息苦しい、息をするときヒューヒューと音がする
光線過敏症 日光の当たる部分に発疹やみずぶくれができる、日光の照射による過度の日焼け、皮膚の色素沈着、かゆみ

モーラステープの使用上の注意

光線過敏症

光線過敏症とは、日光の当たる部分に発疹やみずぶくれができる、日光の照射による過度の日焼け、皮膚の色素沈着、かゆみなどの症状です。

まれにモーラステープを使用した際にこういった症状がでる可能性があります。

外出時にはモーラステープ を貼っている部分をサポーターなど覆い、日光に当たらないように注意が必要です。なお、使用後も当分の間は、同様に注意するようにしましょう。

異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、患部を光に当てないようにして、医師または薬剤師に相談してください。 

高齢者への使用

高齢者では貼付部位のかぶれやかゆみ、発疹などの副作用の発現率が高いため、特に65歳以上の高齢者に使用する場合は、使用する部位の皮膚の状態に注意が必要です。

妊娠中や授乳中の服用について

妊娠後期(妊娠 28 週以降)の方は使用できません。

妊婦(妊娠後期以外)、授乳中の方には治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ使用することとされています。

小さな子どもへの使用について

モーラステープは新生児、乳幼児、小児などに対する安全性は確立されていないので、基本的に使用しないこととされています。

最後に

今回紹介させていただいたモーラステープなどの消炎鎮痛剤による治療は、あくまで対症療法です。

※対症療法…病気の原因に対してではなく、症状を出なくしたり軽減するための治療

しばらくしても痛みや腫れが引かない場合は、医療機関を受診するようにしましょう。

 

関連記事

ロコアテープってどんな薬?市販薬はあるの?

ボルタレンテープってどんな薬?市販薬はあるの?

セルタッチパップってどんな薬?市販薬はあるの?

ロキソニンテープの効果や副作用│市販薬の有無や違いを解説します

【ロキソニンパップ】市販薬はあるの?テープ剤との違いも解説します

 

参考資料

モーラステープ (pmda.go.jp)

この記事を書いた人
アバター画像

薬剤師 森 佑貴

ユウキ薬局代表。保険薬局で薬剤師として5年間勤務した後、零売専門薬局「ユウキ薬局」を開業。現場で薬剤師として勤務する傍ら、「一般の方向け」に「わかりやすく」お薬の情報を届けられるように記事を執筆しています。

LINE
オンラインで
在庫確認
お薬相談

受け付けて
おります。
お気軽にご連絡ください。
QRコード
友達追加はこちら 矢印 LINE ID: @755dxtde