• Home
  • コラム
  • バイアグラが保険適用になる条件を解説|値段はいくら?

バイアグラが保険適用になる条件を解説|値段はいくら?

バイアグラは2022年(令和4年)の4月から不妊治療において保険適用が始まりました。

しかし、不妊治療以外の目的で使用する場合は保険適用にはなりません。

この記事では、バイアグラの処方が保険適用になる条件について詳しく解説していきます。

\全国どこからでも利用可能なオンライン診療CL/
  クリニックフォア DMMオンラインクリニック elife_logo
バイアグラ 376~1,628円/1回 341~946円/1回 747~2,200円/1回
診察料 無料*¹ 無料 無料
送料 550円 550円 無料
詳細 公式サイト 公式サイト 公式サイト

*¹クーポンによる割引対象(お薬の処方がない場合は診察料がかかります。)

※本記事で紹介しているクリニックはPRを含みます。
※CLINIC FORの情報提供元:CLINIC FOR

なぜバイアグラが保険適用されたのか

2022年4月からの不妊治療の保険適用化に伴い、バイアグラやシアリスなどの勃起不全治療薬(ED治療薬) も保険適用されるようになりました。

その背景にあるのは「少子化社会対策」です。

不妊治療にかかる経済的な負担を軽減するために、勃起不全による男性不妊にのみ保険適用でバイアグラの処方が受けられます。

バイアグラの処方が保険適用になる7つの条件

バイアグラなどのED治療薬は、「勃起障害による男性不妊」と診断された場合のみ保険適用となります。

それには以下の7つの要件を満たす必要があり、だれでも簡単に処方が受けられるわけではありません。

  1. 泌尿器科で5年以上の経験を持つ医師が処方
  2. 処方する医療機関が紹介元の施設と連携して情報共有
  3. 勃起不全と診断された患者であること
  4. 6か月以内に不妊治療を受けていること
  5. 1回の処方量は4錠まで
  6. 処方の継続期間は6か月間を目安
  7. 処方箋に保険診療である旨を記載

①泌尿器科で5年以上の経験を持つ医師が処方

バイアグラを処方する医師は、泌尿器科で5年以上の経験が必要となります。

特段の理由がある場合には、一般不妊治療管理料に係る施設の届出を行っている保険医療機関に限り、処方を行うことができます。

②処方する医療機関が紹介元の施設と連携して情報共有

他の医療機関で不妊症に係る診療が行われている患者に対して、そこから紹介を受けてバイアグラを処方する場合は、紹介元の施設と連携して必要な情報を共有しなければなりません。

③勃起不全と診断された患者であること

バイアグラを処方するには、ED(勃起不全)診療ガイドラインに従って、勃起不全と診断された患者であることが前提です。

④6か月以内に不妊治療を受けていること

バイアグラが処方される患者またはパートナーのいずれかが、投与日から遡って6か月以内に、一般不妊治療管理料又は生殖補助医療管理料に係る保険診療を受けている必要があります。

つまり、6ヶ月以内に不妊治療を受けていない場合は、保険適用でバイアグラの処方を受けられません。

⑤1回の処方量は4錠まで

バイアグラを保険適用で処方する場合、その処方量はタイミング法における1周期分に限り、かつ、4錠までと決められています。

⑥処方の継続期間は6か月間を目安

バイアグラを繰り返し処方する場合は、投与の継続期間は6か月間を目安とすること定められています。

6か月を超えて投与を継続する場合は、継続の必要性を改めて検討して、原則として初回投与から1年以内が最大となっています。

⑦処方箋に保険診療である旨を記載

バイアグラを保険診療で処方する場合、処方箋の備考欄に保険診療である旨を記載する必要があります。

不妊治療において保険適用となるED治療薬一覧

現在、不妊治療において保険適用となるED治療薬は「バイアグラ」「バイアグラODフィルム」「シアリス」があります。

それぞれのジェネリック(後発医薬品)については、保険適用の対象外となっています。

薬品名 有効成分 効果効能
バイアグラ錠25mg シルデナフィルクエン酸塩 ED(勃起不全)治療薬 
満足な性行為が行えるような勃起、維持が可能。中折れなど勃起不全の症状を維持
バイアグラ錠50mg
バイアグラODフィルム25mg
バイアグラODフィルム50mg
シアリス錠5mg タダラフィル ED(勃起不全)治療薬 
満足な性行為が行えるような勃起、維持が可能。中折れなど勃起不全の症状を維持
シアリス錠10mg
シアリス錠20mg

保険適用時のバイアグラの値段について

医療保険が適用されるバイアグラの値段(薬価)は国によって決められています。

2023年7月現在のバイアグラの薬価は下記のとおりです。

製品名 薬価 3割負担
バイアグラ錠25mg 959.60/1錠 287.88円/1錠
バイアグラ錠50mg 1340.30/1錠 402.09円/1錠
バイアグラODフィルム25mg 991.60/1錠 297.48円/1錠
バイアグラODフィルム50mg 1424.10/1錠 427.23円/1錠

保険適用時は多くの場合、自己負担は3割になり、薬代以外の費用も追加された自己負担分を窓口で支払います。

保険適用でバイアグラの処方を受けるには何科に受診する?

保険適用でED治療薬の処方を受けるには、まずは不妊治療が受けられるクリニックで相談する必要があります。

「不妊治療目的」に限り保険適用となるので、かかりつけの病院から簡単に保険適用でバイアグラの処方を受けることはできません。

夫婦やパートナーとともに不妊治療を受けて、勃起不全(ED)が不妊の原因であると診断された場合に限り、保険適用でバイアグラの処方が受けられます。

不妊治療以外の目的でのバイアグラ処方は自由診療

不妊治療が目的ではなく、「性生活を充実させたいから」「満足な勃起が得られないから」という場合は、従来どおり自由診療でバイアグラの処方を受けることになります。

自由診療の場合であっても、バイアグラのジェネリック医薬品の処方が可能であったり、診察料がかからない場合もあるので比較的安価な料金で処方を受けることができます。

最近ではED治療のオンライン診療に対応しているクリニックも多いです。

忙しく通院する時間がとれない方や、近くに相談できるクリニックがない方は、オンライン診療を利用して一度相談してみるとよいでしょう。

【クリニックフォア】EDオンライン診療に対応

クリニックフォアのED治療

出典:クリニックフォア

バイアグラ
50mgの料金

1回分:1,628円
20錠:30,932円(1,547円/1回)
30錠:43,956円(1,465円/1回)
1ヶ月ごと定期:14,652円(1,465円/1回)
バイアグラジェネリック
25mgの料金
1回分:418円
20錠:7,942円(397円/1回)
30錠:11,286円(376円/1回)
1ヶ月ごと定期:3,762円(376円/1回)
バイアグラジェネリック
50mgの料金
1回分:858円
20錠:16,302円(815円/1回)
30錠:23,166円(772円/1回)
1ヶ月ごと定期:7,722円(772円/1回)
バイアグラODフィルム
50mgの料金
1回分:968円
20シート:18,392円(920円/1回)
30シート:26,136円(871円/1回)
1ヶ月ごと定期:8,712円(871円/1回)
診療時間 7:00~24:00※土日祝日をはじめ日によって異なる場合がございます。
診察料 無料※クーポン適用(お薬の処方がない場合は診察料がかかります)
薬の配送料 550円/回
こんな人におすすめ すぐに治療を始めたい人
対面でも相談したい人
詳細 公式サイト

※料金はすべて税込価格

クリニックフォアグループは診療実績200万件以上

クリニックフォアは、200万件以上の診療実績のあるクリニックです。※2020年4月~2023年6月のオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)

バイアグラ、シアリス、レビドラそれぞれの後発医薬品がセットになったプランも用意されているので、初めてED治療薬を服用される方も利用しやすいクリニックです。

2回目以降は追加配送が選択可能

クリニックフォアのED診療では、前回の医師との診察から1年以内で、同じ薬を希望する場合は追加配送が利用可能です。

簡単な問診へのご記入と決済だけで薬の受け取りが可能で、診察料がかからないのでお得なサービスです。

初診料無料キャンペーン実施中

このページからのご予約で初診料が無料となるクーポンをご利用いただけます。

クーポンコードは「TRYED」です。

決済ページのクーポン欄に「TRYED」と入力すると割引が適用されます。

公式サイトを見る

まとめ

バイアグラが保険適用されたのは、日本の少子化対策の一環として、不妊治療の経済的負担を軽減するためです。

しかし、バイアグラを保険適用で処方するには特定の条件が存在します。

  • 泌尿器科で5年以上の経験を持つ医師による処方
  • 紹介元の施設との情報共有
  • 患者が勃起不全と診断されていること
  • 6か月以内に不妊治療を受けていること
  • 1回の処方量は4錠まで
  • 処方の継続期間は6か月を目安
  • 処方箋に保険診療である旨の記載が必要

現在、保険適用となるED治療薬は「バイアグラ」「バイアグラODフィルム」「シアリス」のみで、それぞれのジェネリックについては保険適用の対象外です。

不妊治療以外の目的でのバイアグラ処方は自由診療となります。

忙しく通院する時間がとれない方や、近くに相談できるクリニックがない方は、オンライン診療がおすすめです。

 

関連記事

バイアグラ処方のオンライン診療おすすめ3選!クリニックの特徴を比較

参考資料

不妊治療で使用される医薬品の保険給付上の取扱いについて(◆令和04年03月25日保医発第325007号) (mhlw.go.jp)

一般社団法人日本生殖医学会|生殖医療ガイドライン (jsrm.or.jp)

ED診療ガイドライン

この記事を書いた人
アバター画像

薬剤師 森 佑貴

ユウキ薬局代表。保険薬局で薬剤師として5年間勤務した後、零売専門薬局「ユウキ薬局」を開業。現場で薬剤師として勤務する傍ら、「一般の方向け」に「わかりやすく」お薬の情報を届けられるように記事を執筆しています。