• Home
  • コラム
  • マーベロン処方のオンライン診療おすすめ3選!クリニックの特徴を比較

マーベロン処方のオンライン診療おすすめ3選!クリニックの特徴を比較

低用量ピル「マーベロン」の服用を考えてはいるが、

「仕事が忙しく通院する時間がとれない」

「自宅の近くに相談できるクリニックがない」

こういった理由で、通販によるマーベロンの購入を考えている方に向けて、

この記事では自宅にいながらマーベロンの処方が受けられる「オンライン診療」対応のクリニックをご紹介します。

\本記事で紹介しているオンライン診療クリニック/
  DMMオンラインクリニックピル クリニックフォアピル マイピル オンラインピル処方
クリニック DMMオンラインクリニック クリニックフォア マイピル
マーベロンの料金 2,178~3,179円/月 2,783~3,278円/月 2,690~3,069円/月
診察料 無料 1,650円 初診:1,650円
再診:550円
送料 550円 550円 550円
公式サイト 詳細はコチラ 詳細はコチラ 詳細はこちら

マーベロンの基礎知識

マーベロン28

マーベロンとは

マーベロンは、低用量ピルの一種で、経口避妊薬として広く使用されています。

エチニルエストラジオール(卵胞ホルモン)とデソゲストレル(黄体ホルモン)の2種類の女性ホルモンが配合された1相性、第3世代の低用量ピルです。

>>>【ピルの種類】世代や相性の違いや保険適応について解説

マーベロンにはジェネリック医薬品としてファボワールが発売されています。

ファボワールはマーベロンと同じ有効成分を含むので、同等の避妊効果を発揮し、価格はマーベロンよりも安価であることが特徴です。

マーベロンの効果について

マーベロンは、卵胞ホルモンの働きを抑え、排卵を抑制することで避妊効果を発揮します。

正しく服用することで高い避妊効果が期待できます。

避妊効果以外にも、低用量ピル服用によりホルモンバランスが整うことによる月経痛の軽減や月経周期の安定化、PMS、肌荒れの改善なども期待できます。

また、デソゲストレルは男性化作用が抑えられているため、マーベロンは低用量ピルのなかでもニキビなどの肌荒れ改善効果が高いとされています。

マーベロンの副作用について

マーベロンの副作用としては、吐き気、頭痛、乳房の張り、不正出血、むくみなどが挙げられます。

これらの副作用は服用初期によく見られ、多くの場合、服用を続けることで改善されます。

重大なリスクとしては血栓症がよく知られています。

低用量ピルに服用による血栓症のリスクは、1万人に3~9人程度(ピルを服用していない人は1万人に1~5人程度)と割合としては多くありません。

過度の心配は不要ですが、低用量ピルを安全に服用するためにも、持病がある方や普段から他の薬を服用している方は、きちんと問診表に記入しましょう。

※低用量ピルは、正しく服用すればコンドームよりも高い避妊効果がありますが、性感染症を予防することはできません。

マーベロンの購入方法について

マーベロンは、医師の処方箋が必要な医薬品であるため、病院やクリニックで診察を受けた後に処方されます。

オンライン診療クリニックを利用すれば、自宅にいながら医師の診察・処方を受けてマーベロンを購入することも可能です。

個人輸入を利用した海外通販での購入は、偽物のリスクや安全性が確認できないため、おすすめできません。

正規のルートを通じて、医師による適切な診察と処方を受けて購入しましょう。

>>>マーベロン(ファボワール)は市販や通販で買える?価格相場や購入方法を紹介

低用量ピルのオンライン診療について

オンライン診療 診察 カウンセリング

オンライン診療の利点

オンライン診療の利点は、時間や場所に制約されずに診察を受けられることです。

また、医療機関への来院が不要であり、待ち時間もなく、コロナウイルス感染のリスクを減らすことができます。

オンライン診療の注意点

オンライン診療では、直接医師に診察してもらえないため、症状の判断や問診が難しい場合があります。

また、低用量ピルの処方を受けるには適切な診察が必要ですので、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。

>>>オンライン診療を利用する前に知っておくべきメリット・デメリットと注意点

オンライン診療の流れ

低用量ピルのオンライン診療の主な流れは以下のとおりです。

  1. クリニックのウェブサイトから希望の診察日時を選択
  2. 問診票を記入
  3. オンラインで医師とビデオ通話やチャットによる診察
  4. 処方された低用量ピルは病院から直接自宅などに郵送される
  5. 服用開始後、定期的にフォローアップや相談を受ける

オンライン診療を利用すれば、低用量ピルの処方が簡単に受けられることがわかります。

ただし、適切な診察が必要であり、安心してピルの服用を続けるためにも服用後も定期的なフォローアップや相談を受けることを忘れずに行いましょう。

マーベロン処方のオンライン診療クリニック選びのポイント

ピル オンライン診療

マーベロン処方のオンライン診療クリニック選びにおいて、以下の3つのポイントを考慮すると良いでしょう。

  • 取り扱っているピルの種類が豊富なクリニックを選ぶ
  • 医師の資格と経験で選ぶ
  • 費用負担が安いクリニックを選ぶ

取り扱っているピルの種類が豊富なクリニックを選ぶ

低用量ピルは種類が多く、どのピルが体に合うかは服用してみないとわからない部分もあります。

マーベロン服用によって吐き気や頭痛などの副作用が現れた場合は、他の低用量ピルへの変更も検討されます。

そのため、すぐに薬の変更ができるように多くの種類のピルを取り扱っているクリニックを選ぶことがおすすめです。

医師の資格と経験で選ぶ

オンライン診療クリニックでは、質の高い医療サービスを提供しているかを確認するために、医師の資格や経験が重要です。

婦人科や産婦人科の専門医が在籍しているクリニックを選ぶことで、適切な診療とアドバイスが受けられる可能性が高まります。

費用負担が安いクリニック選ぶ

マーベロンの処方は自由診療になるので、クリニックによって処方にかかる費用が異なります。

低用量ピルは毎日続けて服用することになるので、自分の予算に合わせて費用負担が安いクリニックを選ぶことがおすすめです。

マーベロン処方のオンライン診療おすすめ3選┃価格やサービスの比較

  DMMオンラインクリニックピル クリニックフォアピル マイピル オンラインピル処方
クリニック DMMオンラインクリニック クリニックフォア マイピル
マーベロンの料金 2,178~3,179円/月 2,783~3,278円/月 2,690~3,069円/月
診察料 無料 1,650円 初診:1,650円
再診:550円
薬の配送料 550円 550円 550円
特徴

最短当日到着

豊富な診療実績

自宅で安心の血液検査

公式サイト 詳細はコチラ 詳細はコチラ 詳細はこちら

※料金はすべて税込価格

最短当日到着「DMMオンラインクリニック」

DMMオンラインクリニックピル

出典:DMMオンラインクリニック

マーベロンの価格(税込) 1ヶ月ごと定期:2,783円/月
3ヶ月ごと定期:2,178円/月
6ヶ月ごと定期:2,178円/月
単月:3,179円/月
その他費用 診察料:無料
薬の配送料:550円/回
診療時間 平日:8:00~22:00
土日祝:8:00~21:00
こんな人におすすめ 費用を抑えて治療を続けたい人
すぐに治療を始めたい人
公式サイト 詳細はこちら

DMMオンラインクリニックは診察料が無料

DMMオンラインクリニックは診察料が無料です。

また、今回紹介しているオンライン診療クリニックのなかでは、最も安い価格でマーベロンの処方が受けられます。

一度の配送ごとに550円(税込)の配送料が発生しますが、継続予定の方は6ヶ月分をまとめて購入するプランを選択すると良いでしょう。

DMMオンラインクリニックでは最短当日にお薬を受け取れる

DMMオンラインクリニックでは、別途費用はかかりますが、バイク便を利用することも可能です。

バイク便であれば、決済完了後、3時間程度で指定の場所でお薬を受けとることができます。

通常配送の場合でも、最短即日発送で早ければ翌日に受け取ることは可能です。

>>>DMMオンラインクリニック低用量ピルの診察予約はこちら

豊富な診療実績「クリニックフォア」

クリニックフォアピル

出典:クリニックフォア

マーベロンの価格(税込) 定期配送:2,783円/月
通常価格:3,278円/月
その他費用 診察料:1,650円
薬の配送料:550円/回
診療時間 平日:9:00~21:00
土日祝:9:00~18:00
こんな人におすすめ 診療実績を重視する人
薬が無くなる前に届けてほしい人
公式サイト 詳細はこちら

クリニックフォアグループは診療実績100万件以上

クリニックフォアは、100万件以上の診療実績のあるクリニックです。※2020年4月~2022年8月のオンライン診療実績(お薬の発送実績を含む)

初診からオンライン診療が可能で、2回目以降は前回の診察から1年以内で同じ薬を希望する場合は、診察料はかからず簡単な問診への記入と決済だけでスムーズに低用量ピルが受け取れます。

定期配送は通常価格から15%OFF

クリニックフォアの定期配送では、医師が処方したお薬を定期的に自宅で受けとることが可能です。

処方されたお薬が無くなる前にお薬が届くので、受診忘れでお薬がなくなる心配がありません。

もちろん、お薬が合わなかった場合や休薬したい場合には翌月分から配送をストップすることも可能です。※マイページより定期配送の停止が簡単に行えます。

>>>クリニックフォア低用量ピルの診察予約はこちら

アフターフォローも充実「マイピル」

マイピル オンラインピル処方

出典:マイピル 

マーベロンの価格(税込) 定期配送:2,690円/月
通常価格:3,069円/月
その他費用 初診料:1,650円
再診料:550円
薬の配送料:550円
診療時間 8:00~20:00
こんな人におすすめ はじめてオンライン診療を利用する人
学生の方
公式サイト 詳細はこちら

安心の自宅検査キット

マイピルでは、オンライン診療でも安心して低用量ピルを続けてもらうために、自宅でできる血液検査キットの取り扱いがあります。7,700円(税込)

血液検査キットでは、副作用(血栓症を除く)の確認以外にも生活習慣病検査項目を調べることができます。

学割の適用で送料無料

マイピルでは、学割の適用で送料が無料になります。

有効期限がわかる学生証を提示できる学生の方が対象となり、通常550円(税込)の送料が、毎回無料になります。

その他にも、2シート目が半額となる「はじめて割」や再診料と送料が無料になる「まとめて処方」など、豊富な料金プランが用意されています。

キャンペーン詳細については公式サイトよりご確認いただけます。

>>>マイピル低用量ピルの診察予約はこちら

マーベロンについてよくある質問

よくある質問

避妊効果はどれくらいありますか?

マーベロンに限らず経口避妊薬を飲み忘れず正しく服用した場合は、99.7%の避妊効果があると報告されています。

一方で、飲み忘れを含めた一般的な服用における避妊効果は 91%とされています。

高い避妊効果を得るためには、飲み忘れがないようにすることが重要です。

飲み忘れた時の対処法は?

飲み忘れた場合は、気づいた時点で直ちに服用し、翌日以降は普段のサイクルで服用を続けます。

連続2日以上飲み忘れた場合、その周期は他の避妊法を使用する必要があります。

2 日以上連続して飲み忘れた場合では、排卵が抑制されなかったとの報告があり、妊娠の可能性が高まります。

マーベロン21とマーベロン28の違いは?

マーベロン21とマーベロン28の違いは偽薬の有無です。

マーベロン21は偽薬を含まず休薬期間は錠剤を服用せずに、休薬期間をあけて8日目から新しいシートの服用を開始します。

マーベロン28は最後の7錠が偽薬となっています。

この偽薬の服用中に生理のような出血が起こり、1シート服用を終えたら休薬期間を挟まずに次のシートの服用を開始します。

マーベロン28は休薬期間を計算する必要がないので、服薬管理が楽になります。

まとめ

マーベロン処方のオンライン診療クリニック選びには、ピルの種類の豊富さ、医師の資格と経験、費用負担の少なさが重要なポイントです。

オンライン診療を利用すれば、時間や場所に制約されずにマーベロンの処方が受けられます。

ただし、オンライン診療でも医師の指示に従い、定期的なフォローアップや相談を受けることが大切です。

 

参考資料

マーベロン21/マーベロン28 (pmda.go.jp)

この記事を書いた人
アバター画像

薬剤師 森 佑貴

ユウキ薬局代表。保険薬局で薬剤師として5年間勤務した後、零売専門薬局「ユウキ薬局」を開業。現場で薬剤師として勤務する傍ら、「一般の方向け」に「わかりやすく」お薬の情報を届けられるように記事を執筆しています。