リベルサスは、糖尿病治療薬でありながら体重減少効果も期待できることから、近年では「医療ダイエット薬」としても注目を集めています。
しかしその一方で、特にダイエット目的での使用については「危険性が高いのでは?」と不安の声も多く聞かれます。
本記事では、「リベルサスの危険性が気になる」「ダイエット目的での使用に不安がある」といった方に向けて、薬剤師の視点からリベルサスをダイエット目的で使う際のリスクや注意点を詳しく解説します。
副作用や救済制度の対象外となるリスク、そして医師と相談しながら安全に服用する方法までをわかりやすく紹介します。
リベルサスはダイエット目的でも使える薬?
GLP-1受容体作動薬とは?
リベルサスは「GLP-1受容体作動薬」と呼ばれる薬に分類されます。
GLP-1は血糖値の上昇に応じてインスリン分泌を促進するホルモンであり、これを薬で強化することで、食後高血糖を抑える効果が得られます。
このため、糖尿病治療に加え体重減少にもつながる効果が期待されており、最近では糖尿病ではない人が「痩せたい」「食欲を抑えたい」といった目的で使用するケースも増えてきました。
通常、GLP-1薬は注射剤が主流でしたが、リベルサスは世界初の経口タイプとして登場しました。
リベルサスの特徴と効果
- 空腹時血糖と食後血糖の両方にアプローチできる
- 体重減少作用が期待できる
- 1日1回、朝に服用するだけでOK
こうした特徴から「GLP-1ダイエット薬」として人気が高まっていますが、本来は糖尿病治療薬として使用されている医薬品です。
他のGLP-1薬(オゼンピック、ウゴービなど)との違い
リベルサスと同成分(セマグルチド)を含む薬には、オゼンピック(糖尿病治療用注射)やウゴービ(肥満治療用注射)があります。
これらは注射で週1回の投与ですが、リベルサスは飲み薬で毎日服用という違いがあります。
リベルサスをダイエット目的で使う危険性とは?
リベルサスの使用に際しては、以下のような副作用や健康リスクに注意が必要です。
ここでは、よく報告される症状に加えて、他のGLP-1薬でも指摘されているリスクについても触れておきます。
吐き気・下痢・低血糖などの副作用
最も多く報告されているのが、吐き気・下痢・食欲不振・倦怠感といった消化器系の副作用です。
ダイエット目的で服用しても、これらの症状は避けられず、生活に支障が出るケースもあります。
また、他の糖尿病薬と併用している方では低血糖のリスクが高まる可能性もあり、注意が必要です。
痩せすぎによる健康リスク
SNSでは「リベルサスで1ヶ月に5kg痩せた」などの体験談も見かけますが、短期間での急激な体重減少は体に大きな負担をかけ、栄養不足やめまい、体力低下などの症状につながります。
「痩せすぎ」に関する懸念の声もあり、適切な体重管理を行うためには医師の指導が欠かせません。
腎機能や膵炎への影響リスク
リベルサスは、腎機能に問題がある方や、膵炎を起こしたことのある方には注意が必要です。
これらのリスクを自己判断で見落としたまま使用を続けると、健康を害する可能性があります。
また、急性膵炎の初期症状として「みぞおちの強い痛み」や「背中に響くような腹痛」が挙げられます。
こうした症状が出た場合は、すぐに服用を中止し、医師に相談してください。
死亡例との関連は?
SNS上には「リベルサス 死亡」といった不安を煽る情報も見られますが、死亡との直接的な因果関係は確認されていません。
ただし、適応外使用(ダイエット目的での過量服用など)は、重大な健康被害を招くリスクがあることは否定できません。
また、ネット上には「痩せた」「即効性がある」などのポジティブな情報が溢れていますが、これらは個人の体験であり、安全性が保証されているわけではありません。専門家の診断なく服用するのは非常に危険です。
適応外使用は救済制度の対象外に
リベルサスは2型糖尿病治療薬として厚生労働省に承認された医薬品です。
医師の管理下で適切に使用された場合に副作用が出た際には、「医薬品副作用被害救済制度」による補償が受けられる可能性があります。
しかし、美容やダイエットのみを目的とした適応外使用や、個人輸入・自己判断での使用はこの制度の対象外となる可能性が高いです。
重篤な副作用が出たとしても、医療費や補償を受けられない恐れがあるため、必ず医師の診断を受けたうえで使用しましょう。
リベルサスの服用をやめた方が良いケース
持病がある方(特に膵炎・腎臓病・消化器疾患)
過去に膵炎を起こしたことがある方や、慢性腎臓病を抱えている方は、リベルサスの使用を避けた方がよいとされています。
また、胃腸に慢性的なトラブルを抱えている方も、副作用が強く出やすい傾向があります。
多剤併用中の方・高齢者
複数の薬を日常的に服用している方(特に高齢の方)は、薬の相互作用によって思わぬ副作用が現れることがあります。
また、アルコールとの併用も体への負担を大きくする可能性があり、リベルサスの服用中は飲酒を控えるよう推奨されています。
他の薬やお酒との併用については、必ず医師に確認するようにしましょう。
自己判断での服用や個人輸入はNG
インターネット上ではリベルサスを個人で入手できるように見えるサイトもありますが、こうした手段は非常に危険です。
医師の診察を受けずに服用すると、適切な用量やタイミングが守られず、重篤な副作用や命に関わる健康被害につながる可能性があります。
>>>リベルサスは市販で買える?購入方法や価格相場について解説
危険を回避してリベルサスを安全に使うには?
薬の効果を最大限に引き出すためには、医師の指導を受けるだけでなく、日々の生活習慣の見直しも欠かせません。
リベルサスはあくまで補助的な治療手段であり、偏った食生活や運動不足を改善せずに使い続けるのは効果が出にくい場合もあります。
バランスのとれた食事、適度な運動、十分な睡眠などを意識しながら、無理のない形での減量を目指しましょう。
医師と相談しながら使えばリスクを最小限に
リベルサスは医師の処方が必要な医療用医薬品です。
特にGLP-1製剤は服用管理が重要なため、リベルサスの効果を引き出しながら副作用を最小限にするには、用量・服用タイミング・生活習慣に応じた医師の管理が不可欠です。
また、体重の変化や副作用の兆候を定期的にチェックすることで、安全に続けることができます。
オンライン診療での処方なら安心・手軽
通院が難しい方でも、スマホで医師の診察を受け、薬を自宅で受け取れるのがオンライン診療の魅力です。
GLP-1ダイエット薬の相談にも対応しているクリニックが増えており、医療機関を通じた安心のダイエットが実現できます。
オンライン診療で安全にリベルサスを処方してもらえるクリニック
リベルサスは医師の処方が必要な薬のため、医療機関を通じて入手する必要があります。
近年では、通院せずにスマホやパソコンから医師の診察を受けられるオンライン診療が広く普及しています。
オンライン診療を利用すれば、自宅にいながら医師の診察・アドバイスを受けたうえで、安全にリベルサスを処方してもらうことが可能です。
プライバシーにも配慮されており、忙しい方や人目が気になる方にもおすすめの方法です。
デジタルクリニック
出典:デジタルクリニック
リベルサス(3mg)の料金 | 1ヶ月ごと定期:9,350円/月 3ヶ月ごと定期:8,883円/月 6ヶ月ごと定期:8,415円/月 12ヶ月ごと定期:7,948円/月 |
リベルサス(7mg)の料金 | 1ヶ月ごと定期:18,700円/月 3ヶ月ごと定期:17,765円/月 6ヶ月ごと定期:16,830円/月 12ヶ月ごと定期:15,895円/月 |
リベルサス(14mg)の料金 | 1ヶ月ごと定期:30,855円/月 3ヶ月ごと定期:29,312円/月 6ヶ月ごと定期:27,770円/月 12ヶ月ごと定期:26,227円/月 |
診療時間 | 24時間 |
診察料(初診料・再診料) | 初診料:1,650円※無料キャンペーン中 再診料:無料 |
薬の配送料 | 550円/回 |
こんな人におすすめ | スムーズに診察を受けたい人 気軽に相談したい人 |
詳細 | 公式サイト |
※料金はすべて税込価格
※公的医療保険が適用されない自由診療
デジタルクリニックは忙しい人でも続けやすいオンライン診療
デジタルクリニックは、忙しい方でも無理なく治療を継続できるよう設計されたオンライン診療サービスです。
予約・問診・支払いまで全てスマホやパソコンで完結でき、診察後のお薬は最短で翌日に自宅へ配送。外出の手間をかけずに、安全に治療を進めることができます。
梱包にも配慮があり、薬が目立たないように届けられる点も安心です。
デジタルクリニックでは初めてでも安心の割引キャンペーン実施中
現在、デジタルクリニックでは初診料無料+初回お薬代1,000円OFFのキャンペーンを実施中です。
対象はGLP-1内服薬や注射薬を含む処方で、リベルサスのような医療ダイエット薬を初めて使う方にもおすすめの内容となっています。
詳細は公式サイトをご覧ください。
DMMオンラインクリニック
リベルサス(3mg)の料金 | 単月:10,890円/月 1ヶ月ごと定期:8,580円/月 3ヶ月ごと定期:8,360円/月 6ヶ月ごと定期:7,920円/月 |
リベルサス(7mg)の料金 | 単月:21,780円/月 1ヶ月ごと定期:16,280円/月 3ヶ月ごと定期:16,244円/月 6ヶ月ごと定期:15,840円/月 |
リベルサス(14mg)の料金 | 単月:36,080円/月 1ヶ月ごと定期:26,070円/月 3ヶ月ごと定期:26,034円/月 6ヶ月ごと定期:25,520円/月 |
診療時間 | 24時間 |
診察料(初診料・再診料) | 無料 |
薬の配送料 | 550円/回 |
こんな人におすすめ | スムーズに診察を受けたい人 すぐに薬を受け取りたい人 |
詳細 | 公式サイト |
※料金はすべて税込価格
※公的医療保険が適用されない自由診療
DMMオンラインクリニックは初診からOKで診察料無料
DMMオンラインクリニックは、オンライン診療のプラットフォームサービスとして展開されており、診療は提携医療機関が行っています。
初診からオンライン診療が可能で、自宅にいながらスマホ一台でメディカルダイエット・肥満症治療を受けることができます。
診察料が無料なので、「通院するほどではないが、気になる症状について相談してみたい」という方にも利用しやすい点が魅力です。
DMMオンラインクリニックは簡単操作でスムーズに診察が受けられる
DMMオンラインクリニックのオンライン診療は予約から薬の受け取りまでスムーズに進行するよう工夫されており、スマホやPC操作が苦手な方でも安心して利用できます。
診察当日の所要時間を短縮するために、事前に問診票の記入や説明動画の視聴ができるシステムも整えられています。
まとめ
リベルサスは、血糖コントロールや体重管理に効果的な薬ですが、副作用や飲み方を誤ると「危険」と言われる理由にもつながります。
特に自己判断や個人輸入による使用はリスクが高く、必ず医師と相談したうえで使うようにしましょう。
オンライン診療なら、忙しい方や通院が難しい方でも、安心してリベルサスを使い続けるサポートが受けられます。
安全に使いたい方は、必ずオンライン診療などの正規ルートを通じて、医師と相談しながら使用しましょう。
関連記事
メトホルミンとリベルサスどっちがいい?同時に飲むのはアリ?徹底比較
リベルサス服用後の二度寝がダメな理由とは?低血糖リスクと正しい飲み方を薬剤師が解説
リベルサスの効果的な飲み方を解説!なぜ水の量や服用時間に決まりがある?