薄毛や抜け毛に悩む方々にとって、育毛剤と発毛剤は欠かせないアイテムです。
しかし、両者の違いやそれぞれの目的については明確に理解していない方も多いでしょう。
この記事では、育毛剤と発毛剤の違いや、どちらを使うべきか、併用はできるのか、について詳しく解説します。
※本記事で紹介しているクリニックはPRを含みます。
育毛剤と発毛剤の効果の違いについて
一般的な認識として、育毛剤と発毛剤は似ているとされており、どちらも使用すると髪の毛が生えると思われがちです。
しかし、実際には育毛剤と発毛剤の主な違いは、「発毛成分が含まれているかどうか」です。
それぞれの特徴を理解することで、自分に適した商品を選ぶ際の指針になります。
まずは育毛剤と発毛剤の違いを押さえましょう。
育毛剤 | 発毛剤 | |
分類 | 医薬部外品 | 医薬品 |
主成分 | 脱毛予防や育毛促進の有効性が認められた成分 | 発毛成分:ミノキシジル |
効果 | 抜け毛予防(頭皮環境を整える) | 薄毛治療(髪を生やす) |
こんな人におすすめ | ・髪の毛が細くボリュームが気になる人 ・将来の薄毛を予防したい人 |
・AGA(男性型脱毛症)治療中の人 ・薄毛、抜け毛が進行中の人 |
育毛剤は頭皮環境を整える
育毛剤は、主に頭皮環境を整えることを目的としています。
これにより、健康な髪が生える環境を作り、髪の成長をサポートします。
育毛剤には、血行促進成分や保湿成分、抗酸化成分などが含まれており、頭皮の血行を良くし、毛根への栄養供給を促進します。
発毛剤は発毛を促す
発毛剤は、薄毛や抜け毛対策の医薬品で、主成分ミノキシジルにより発毛を促します。
ミノキシジルは、血管を拡張させることで血流を改善し、毛母細胞や毛乳頭細胞への栄養供給を促進します。
その結果、髪の毛の成長サイクルが正常化され、新たな髪の毛が生えやすくなります。
また、ミノキシジルは、発毛細胞の活動を刺激し、休止期にある毛包を活性化させることで、髪の毛が増える効果も期待できます。
ミノキシジルは、厚生労働省によって唯一、発毛効果が認められている成分で、安全性と効果が確認されています。
ただし、発毛剤の使用には個人差があり、効果が現れるまでの期間やその程度は異なります。
育毛剤と発毛剤の副作用の違い
育毛剤と発毛剤の副作用に共通しているものは、かぶれや湿疹、ふけ、赤み、刺激感などの使用部位の症状です。
育毛剤は頭皮環境を整えることを目的としているため、こういった使用部位の症状以外に目立った副作用はありません。
一方、発毛剤の主成分である「ミノキシジル」はもともとは血圧の薬として開発された成分であるため使用部位の症状以外にも注意が必要です。
全身性の副作用が現れるのはかなり稀ではありますが、高血圧症や心臓病などの持病がある方は注意が必要です。
発毛剤を購入する際は、同封されている使用上の注意をよく読み、正しく使用するようにしてください。
>>>ミノキシジルなどAGA治療薬の副作用が現れる確率について
育毛剤か発毛剤どっちを使用すべき?
自分の状況や目的に応じて、育毛剤か発毛剤を選ぶことが大切です。
それぞれの適した使い方を確認しておきましょう。
>>>薄毛を自分で治すことはできる?すぐに実践できる対策・改善方法について
育毛剤は薄毛予防の目的での使用がおすすめ
育毛剤は、薄毛が進行していない状態であれば、薄毛予防の目的で使用することがおすすめです。
頭皮環境を整えることで、健康な髪の成長を促し、薄毛の進行を予防することができます。
また、育毛剤は副作用が比較的緩和なものとされているため、長期間使用しても安心です。
市販で購入できる育毛剤は、発毛剤よりも安い価格帯で購入できます。
コスパが良く、将来の薄毛対策として20代などの早い時期から使用しやすいのも、薄毛予防に育毛剤がおすすめなポイントです。
発毛剤は進行中の薄毛の治療目的での使用がおすすめ
すでに薄毛が進行している場合や、抜け毛が気になる場合には、発毛剤を使用することがおすすめです。
発毛剤は、髪の毛が再び生えることを促す成分が含まれており、薄毛の進行を抑制し、新たな髪の毛が生えることをサポートします。
育毛剤に比べると費用はかかりますが、医薬品として発毛効果が認められているものなので、薄毛の改善が実感しやすいです。
ただし、半年から1年ほど発毛剤を使用しても全く効果が感じられない場合や、体に異常を感じた場合は、一度診察を受けるようにしましょう。
育毛剤と発毛剤の併用はできる?
育毛剤と発毛剤の併用は推奨されません。
というのも、以下の理由によって、併用による効果が十分に発揮できない場合や、頭皮トラブルのリスクが高まる可能性があるためです。
有効成分の吸収を妨げて効果が発揮できない可能性がある
育毛剤や発毛剤は、商品1つで十分な効果が得られるように成分の配合量や割合が調整されています。
複数の薬剤を併用してしまうと、成分のバランスが崩れてしまい、有効成分が十分に吸収されず、本来得られるはずの育毛効果を発揮できなくなる可能性があります。
副作用による頭皮トラブルのリスクが高まる可能性がある
複数の薬剤を併用してしまうと、相性の悪い成分が混ざり合う可能性があります。
その結果、副作用による頭皮トラブルのリスクが高まることが考えられます。
また、商品同士で配合成分が重複している場合は、成分の吸収量が増加し、かえって頭皮に悪影響を与える可能性もあります。
それぞれの薬剤を効果的に使用するためにも、誤った使用方法や自己判断での薬剤の併用は避けることが望ましいです。
自分の頭皮状態や薄毛の進行度を確認し、専門家に相談して適切な対策を立てるようにしましょう。
\気軽に薄毛相談するならオンライン診療で/ | ||
クリニック | ||
料金プラン | 2,838~20,790円/月 | 4,675~16,940円/月 ※定期お薬代初月無料キャンペーン中 |
診察料 | 無料 | 無料 |
送料 | 550円 | 500円 |
詳細 | 公式サイト | 公式サイト |
まとめ
この記事では、育毛剤と発毛剤の違いやどちらを使うべきかについて解説しました。
育毛剤は頭皮環境を整え、薄毛の予防に効果的で、進行していない薄毛の方に適しています。
一方、発毛剤はミノキシジルを含み、発毛を促進し、薄毛が進行中の方に向いています。
併用は推奨されません。自分の状況に応じて適切な対策を選びましょう。
関連記事